Quantcast
Channel: ごきげん手帖 »オリーブオイル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8

意外とやりがちな乾燥肌対策の落とし穴とたった2つの改善ポイント

$
0
0

乾燥肌になったらクリームを塗る事が一番に思い浮かぶかもしれません。しかし、せっかくの高い美容クリームの効果を半減させてしまう行動があります。毎日気をつけられる簡単なポイントを2つお伝えします。

 

1:朝の洗顔は、ぬるま湯でサッと流した後は、冷水で引き締める

 

乾燥の気になる寒い季節、毎朝洗顔フォームで洗顔し、寒いからといって暖かいお湯ですすいでいるなんて方はいませんか?通常は、人間は皮脂膜という、油分(皮脂)と水(汗)を作り出して、バリア機能を果たしています。

この天然クリームを必要以上に取り去ると過剰な乾燥を招きます。洗顔で油分が失われ、その後お湯でも油分を取り去ってしまうのは、非常に危険です。

乾燥が気になる季節には、時には石鹸を使わないという日を作ってみるのはいかがでしょうか?さらに、温度が高いと毛穴が開き、水分が蒸発してしまいます。

最後に冷たい水で顔を引き締めてみてください。必要以上の油分や水分が失われるのを防いでくれるでしょう。朝からシャキッと目も覚めて、一石二鳥な洗顔法と言えるでしょう。

 

2:意識してオリーブオイルを摂ってみよう

お肌は、上から、表皮、真皮、皮下組織の順に出来ています。

乾燥した時に皆さんは、この表皮の上にクリームなどを塗り保湿対策をする事と思います。身体の外からだけでなく、内からもケアする事が出来るんです。同時に行う事でより効率的にケアをしていきましょう。

食事から摂れる油分と言えば、肉類や乳製品から摂れる飽和脂肪酸と、魚や植物から摂れる不飽和脂肪酸があります。

飽和脂肪酸は、溶ける温度が高い為、常温では固体です。体内でも固まり易く、詰まり易く、摂り過ぎると中性脂肪やコレステロールを増やすと言われています。つまり毛穴にも詰まり易いドロドロした油分という事でしょう。

一方不飽和脂肪酸は、溶ける温度が低く、常温で液体です。体内においてもサラサラしており、摂取する事で中性脂肪を減らし、コレステロールも下げる働きがあると言われています。つまり、毛穴にも詰まりにくいサラサラした油分と言う事になります。

どんな油が飽和で、不飽和はどちらか?簡単に判断出来る方法があります。それは、固体か液体か?バターか、オリーブオイルか?ねっ!簡単でしょ?

さて、そこで忙しい人でも簡単に調理できるオイル料理を教えちゃいます。

 

それは、カプレーゼ

【材料】

トマト、モッツァレラチーズ、フレッシュバジル(なければ、フリーズドライのスパイスバジルでも可)、オリーブオイル、塩、胡椒。

トマトを輪切りにし、その上にチーズをトッピング、そこへオリーブオイルを大さじ2杯ほどかけ、塩・胡椒で味を整えましょう。その他、朝食にパンを食べる際に、塩・胡椒を 加えたオリーブオイルにつけてみるなど、毎日意識して食べてみてくださいね。

毎日の洗顔と食事にプラス一品。高級クリームも良いけれど、出来る事から始めて節約しちゃいましょう。この秋冬、乾燥によるシワなどを気にすることなく、思いっきり笑える素肌作りをしてみませんか?

 

ここだけ読めば大丈夫!お肌の乾燥対策まとめ2012

関連記事


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8

Trending Articles